利用規約

基本規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社Wicrep(以下「アシスタント」といいます。)の提供するクラウドファンディングに関するサービスのご利用にあたり、サポーターの皆様に遵守していただかなければならない事項及びアシスタントとサポーターの皆様との間の権利義務関係が定められております。アシスタントのクラウドファンディングに関するサービス(以下「本サービス」といいます。)をサポーターとしてご利用になる方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読み下さいますようお願い致します。

第1条 適用

第2条 定義

本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。

第3条 登録

第4条 登録事項の変更

サポーターは、登録事項に変更があった場合は、遅滞なく、アシスタントの定める方法により、当該変更事項をアシスタントに通知し、アシスタントから要求された資料を提出するものとします。

第5条 本サービス

第6条 料金及び支払方法

第7条 費用及び支払方法

第8条 ダウンロード等についての注意事項

サポーターは、本サービスの利用開始に際し又は本サービスの利用中に、当社ウェブサイトからのダウンロードその他の方法によりソフトウェア等をサポーターのコンピューター等にインストールする場合には、サポーターが保有する情報の消滅若しくは改変又は機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとし、アシスタントはサポーターに発生したかかる損害について一切責任を負わないものとします。

第9条 本サービスの利用

第10条 パスワード及びユーザーIDの管理

第11条 本サービスの変更

アシスタントは、サポーターに通知することにより、本サービスの全部又は一部を変更することができるものとし、これによってサポーターが何らかの損害を被った場合でも何らの責任を負わないものとします。

第12条 本サービスの停止又は中断

第13条 情報の保存

アシスタントは、サポーターが送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、アシスタントはいつでもこれらの情報を削除できるものとします。なお、アシスタントは本条に基づきアシスタントが行った措置に基づきサポーターに生じた損害について一切の責任を負いません。

第14条 権利帰属

当社ウェブサイト及び本サービスに関する所有権及び知的財産権は全てアシスタント又はアシスタントにライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関するアシスタント又はアシスタントにライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。サポーターは、いかなる理由によってもアシスタント又はアシスタントにライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。

第15条 登録取消等

第16条 保証の否認及び免責

第17条 紛争処理及び損害賠償

第18条 秘密保持

第19条 個人情報の取扱い

本サービスを通じて取得される個人情報(個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)を意味する。以下同じ。)は、全てアシスタントに帰属するものとし、その取扱い等については、プライバシーポリシーにおいて別途定めるものとします。

第20条 有効期間

利用契約は、サポーターについて第3条に基づく登録が完了した日から当該サポーターの登録が取り消された日まで、アシスタントとサポーターとの間で有効に存続するものとします。

第21条 本規約等の変更

第22条 連絡/通知

本サービスに関する問い合わせその他サポーターからアシスタントに対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他アシスタントからサポーターに対する連絡又は通知は、アシスタントの定める方法で行うものとします。

第23条 本規約の譲渡等

第24条 完全合意

本規約は、本規約に含まれる事項に関するアシスタントとサポーターとの完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関するアシスタントとサポーターとの事前の合意、表明及び了解に優先します。

第25条 分離可能性

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、本アシスタント及びサポーターは、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第26条 存続規定

第3条第6項、第5条第4項及び第7項、第6条及び第7条(いずれも未払金がある場合に限る。)、第8条、第9条第3項、第10条から第14条まで、第15条(第1項を除く。)、第16条から第19条まで並びに第21条から第28条までの規定は利用契約の終了後も有効に存続するものとします。但し、第18条については、本契約終了後5年間に限り存続するものとします。

第27条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第28条 消費者契約法に関する確認

サポーターは、事業のために本サービスを利用すること及びそれにより消費者契約法の適用のないことを本条にて確認するものとします。なお、消費者契約法の適用を受ける場合であっても、同法に基づく最低限の修正のみを受けることを確認します。

第29条 協議解決

アシスタント及びサポーターは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

2014年4月11日制定