このプロジェクトは、プロジェクトリーダーの要請により 2016年11月06日 に支援の募集が中止されました。既に支援して頂いている方に関しては、決済の取消処理を行わせて頂きます。
◆電子版ライトコース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・サンクスレター
※後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※各巻のリターン実行日はプロジェクト説明文をご覧ください。
◆電子版 『2017』コース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・電子版 ローカルプロレスラー図鑑2017
・ローカルプロレスラー図鑑2017にご支援者さまとしてお名前掲載(1名義)
・サンクスレター
※後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※リターンごとで実行予定日は異なります。プロジェクト本文でご確認ください。
◆紙冊子版ライトコース
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2017 1部
・サンクスレター
◆プレミアム紙冊子コース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・電子版 ローカルプロレスラー図鑑2017
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2017 1部
・『2017』使用写真アンケート投票権
・ローカルプロレスラー図鑑2017にご支援者さまとしてお名前掲載(1名義)
・サンクスレター
※電子版は後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※リターンごとで実行予定日は異なります。プロジェクト本文でご確認ください。
◆プレミアム紙冊子2部コース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・電子版 ローカルプロレスラー図鑑2017
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2017 2部
・『2017』使用写真アンケート投票権
・ローカルプロレスラー図鑑2017にご支援者さまとしてお名前掲載(2名義)
・サンクスレター
※電子版は後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※リターンごとで実行予定日は異なります。プロジェクト本文でご確認ください。
◆プレミアム紙冊子3部コース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・電子版 ローカルプロレスラー図鑑2017
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2017 3部
・『2017』使用写真アンケート投票権
・ローカルプロレスラー図鑑2017にご支援者さまとしてお名前掲載(3名義)
・サンクスレター
※電子版は後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※リターンごとで実行予定日は異なります。プロジェクト本文でご確認ください。
◆プレミアム紙冊子4部コース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・電子版 ローカルプロレスラー図鑑2017
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2017 4部
・『2017』使用写真アンケート投票権
・ローカルプロレスラー図鑑2017にご支援者さまとしてお名前掲載(4名義)
・サンクスレター
※電子版は後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※リターンごとで実行予定日は異なります。プロジェクト本文でご確認ください。
◆2016 & 2017詰め合わせコース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・電子版 ローカルプロレスラー図鑑2017
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2017 1部
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑+2016 1部
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑++2016 1部
・ローカルプロレスラー図鑑+2016 特典しおり 1枚
・ローカルプロレスラー図鑑++2016 特典クリアファイル 1枚
・『2017』使用写真アンケート投票権
・ローカルプロレスラー図鑑2017にご支援者さまとしてお名前掲載(1名義)
・サンクスレター
※電子版は後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※リターンごとで実行予定日は異なります。プロジェクト本文でご確認ください。
◆ローカルプロレスラー図鑑フルコース
・電子版 日刊ローカルプロレスラー図鑑2017総集編Vol.1~Vol.5
・電子版 ローカルプロレスラー図鑑2017
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2017 1部
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑+2016 1部
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑++2016 1部
・紙冊子版 ローカルプロレスラー図鑑2015 1部
・ローカルプロレスラー図鑑+2016 特典しおり 1枚
・ローカルプロレスラー図鑑++2016 特典クリアファイル 1枚
・ローカルプロレスラー図鑑2017にご支援者さまとしてお名前掲載(1名義)
・『2017』使用写真アンケート投票権
・サンクスレター
※電子版は後日ダウンロード用URLをお知らせします。
※リターンごとで実行予定日は異なります。プロジェクト本文でご確認ください。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年11月04日
▼NANAさま
東北地方の団体は名前は聞いたことがあるのみでくわしくは
知らないため、一度はこの目で観てさらには掲載できればと
思います。応援、そしてご支援ありがとうございます。
NANA
2016年11月04日
目標金額に達するといいですね。応援してます。
NANA
2016年11月04日
今回も楽しみにしています。東北はみちのくだけではないですよ。
つがる、AK、DEWA、仙女もお願いします。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年11月03日
▼oscar さま
調整を確実に・着実にすることが図鑑制作の根幹ですので
注意を払って進めます。
励ましのお言葉、そしてご支援ありがとうございます。
oscar
2016年11月02日
ギリギリまで調整大変でしょうが頑張って下さい!楽しみにしてます。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年11月02日
▼KOW(つ∀`)さま
ローカルプロレスの素晴らしさを知ってもらうために制作を
始めた図鑑ですがどうしても届けられる範囲に限界があったので
新しい試みをすることにしました。
応援・ご支援ありがとうございます。
KOW(つ∀`)
2016年11月02日
色々と企画を練られているようですね。応援してますので頑張ってください。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年11月01日
▼いとけい さま
冊子版の発行数だけを考えれば今までのやり方を保持するのが
最適だと思いましたが、できる限り多くの方にローカル団体と
選手のことを知ってもらってこその図鑑なので今回の形と
なりました。
プロジェクトがサクセスすればとなってしまいますが
紙冊子版もやりすぎる予定ですのでご期待ください。
ご支援&応援ありがとうございます。
いとけい
2016年11月01日
応援してます。どんどんやりすぎてください。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年11月01日
▼みちのくプロレスさま
日本のローカルプロレス文化の源流・始祖の
みちのくプロレスさんを掲載させていただけるのは
本当に光栄です。
ご支援ありがとうございます。
みちのくプロレス
2016年11月01日
今回も楽しみにしています
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月31日
▼忍者トットリくんさま
鳥取だらず所属選手では、豪円山武藏選手や6月の夢みなとタワー大会で
凄まじい試合を繰り広げた山口謙吾選手が鳥取の「まだ見ぬ強豪」
だと思います。
何としてもプロジェクトをサクセスさせ、日本中のまだ見ぬ強豪や
デタラメな選手をもっと探索し掲載したいです。
ご支援ありがとうございます。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月31日
▼Phantomさま
東京の新木場1stRING、愛知のちくさ座、大阪の世界館など
客席への照明を抑え、リングを集中的に明るくする仕様の
会場ですと、どうしても背景が暗く・黒くなりがちになって
しまいます。
できる限り屋外興行など明るい背景の写真を使用しますが
今回は一部の写真をアンケートでご支援者さまに選んで
いただくため、結果によっては背景の暗い写真が多く
なってしまうかもしれません。その際はご容赦ください。
ご支援ありがとうございます。
忍者トットリくん
2016年10月31日
今回も支援させてもらいます
鳥取勢が楽しみなのはもちろんですが、まだ見ぬ強豪への幻想を高めることができるのも楽しみです
Phantom
2016年10月31日
今回もサイン帳にします。
写真の背景が明るいと助かります。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月29日
▼thomp_curryさま
紙冊子版は今まで以上に気持ちをこめた
愛蔵版にするつもりです。ご期待ください。
ご支援ありがとうございます。
thomp_curry
2016年10月29日
冊子版を楽しみに支援させていただきます!
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月28日
▼マスター・シモさま
ご期待に応えるだけでなく、ひとに自慢したくなるような
図鑑を目指します。
ご支援ありがとうございます。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月28日
▼マグナム今池さま
今池プロレスさんには毎回お世話になりっぱなしです。
次回大会も楽しみにしています。
ご支援ありがとうございます。
マスター・シモ
2016年10月28日
期待しております!
マグナム今池
2016年10月28日
いつもありがとうございます、
これからも頑張って下さい。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼ちょんぼさま
紙冊子版を一年お待ちいただくのは長いと思い
途中報告にもなる電子版もつくることにしました。
ご支援ありがとうございます。
ちょんぼ
2016年10月27日
待望の2017!わくわくしました!
電子版も楽しみながら、冊子版を待ちたいと思います(^^)
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼Ryoichi Okunoさま
今までのものにひけをとらない楽しい図鑑を目指します。
ご支援ありがとうございます。
Ryoichi Okuno
2016年10月27日
楽しみにしています!
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼KUBさま
徳光先生による特典は先生のスケジュールもあるので
内容はまだ未定ですが私自身も楽しみです。
引き続いてのご支援と励ましのお言葉ありがとうございます。
KUB
2016年10月27日
いつも応援してます。徳光先生の漫画が楽しみです。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼御園座の怪人。さま
発行方法など新しい挑戦が多く不安もありますが、それ以上に
やりがいを強く感じています。ご期待ください。
ご支援ありがとうございます。
御園座の怪人。
2016年10月27日
今回はまたまたパワーアップ!期待しております。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼ハイゴさま
紙冊子版は制作コスト増がさけられず申し訳ありません。
そのぶん今まで以上にモノとしての良さを追求します。
ご支援ありがとうございます。
ハイゴ
2016年10月27日
ローカルプロレスラー図鑑2017紙冊子版がほしいので、今回も
支援します。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼EDOGAWA_Portsnlさま
作るたびに「こんな無謀なことできるのか」「もっとできるはず」の
合間で心が揺れ動きますが、みなさんの励ましのおかげで続けて
いられます。
優しいお言葉とご支援、ありがとうございます。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼カドヨシナオさま
プロジェクトの成否を問わず何らかの形で図鑑制作を続ける
つもりですが、何としても実現させ、ご支援者さまに喜んで
いただける図鑑をつくりたいです。
ご支援ありがとうございます。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼ヒゲボウズ さま
各地に行くたびに、この楽しさ・素晴らしさ・熱さを
広くたくさんの方に知ってもらいたい想いがつのります。
今回もよろしくお願いします。
ご支援ありがとうございます。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼スコット・ドルフ さま
初掲載選手をひとりでも増やすことを、今回の目標のひとつに据えます。
ご支援ありがとうございます。
EDOGAWA_Portsnl
2016年10月27日
毎回楽しみにしています。作業たいへんだと思いますが、無理しすぎないようにしてくださいね。期待しております。
カドヨシナオ
2016年10月27日
実現されることを楽しみにしています。
ヒゲボウズ
2016年10月27日
いつもこんな物あったら良いなを実現してくれるたこ焼きマシンさんには感謝してます!
僕も地方出身なので、もっともっと沢山の人に頑張ってるローカルレスラーの事を知って欲しいです!
スコット・ドルフ
2016年10月27日
毎回楽しみにしてます!
これまで掲載されなかった団体が追加されることを願ってます。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼roostarzさま
今までと大きく形を変えつつも、より良いものを目指します。
引き続いてのご支援ありがとうございます。
roostarz
2016年10月27日
今回も期待してます
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼トモカ さま
そのお言葉だけでもつくった甲斐がありました。
各地域に素晴らしい選手がたくさんいることをもっと知ってもらい、
会場へ足を運んでいただくきっかけとなるような図鑑にします。
ご支援ありがとうございます。
トモカ
2016年10月27日
ローカルプロレスラー図鑑を手にした後、会場でレスラーの皆さんにサインを求めると、喜んでくださって、色々とお話ししていただくキッカケになったこともありました。
2015が無ければ、色々と回り回ってプロレスを観ることはなかったと思います。
今回、今までとは違う電子版があるので、持ち歩いて見たい時に見れるのが楽しみです。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼つゆき さま
ご支援ありがとうございます。
今まで以上に楽しい内容にしますのでご期待ください。
つゆき
2016年10月27日
楽しみです♪( ´▽`)
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼荒木拓也 さま
多くの方にローカルプロレスの素晴らしさを届けることが第一義ですが、
紙冊子版はそれをより強固にしてくれるものですので、たとえ数は
少なくても発行できればと思っています。
サクセスすれば、となってしまいますが紙冊子版は今まで以上に
心を込めてつくりますのでご期待ください。
応援のお言葉、そしてご支援ありがとうございました。
たこ焼きマシン
プロジェクトリーダー2016年10月27日
▼sasap_ さま
わたしも一介のプロレスバカにしか過ぎませんが、ご支援者さまの
みなさんのおかげでここまで来ることができました。
成否を問わずNo.100まで制作しますのでぜひご覧ください。
ご支援ありがとうございました。
荒木拓也
2016年10月27日
色々な葛藤がある中、紙冊子へのこだわり、非常に感銘を受けました。私個人も、この企画は冊子であることに最大の価値を感じております。これからも応援しております!
sasap_
2016年10月27日
2015から2部ずつ参加させていただいております。
2015は間に合わなくて会場購入ですがw
根っからのプロレスバカとして最後までおつきあいさせていただきます。
プロジェクト出来たら成功して欲しいですね。
吉報を待ちながらプロジェクト進行楽しみにしております。