『医療の届かないところに医療を届ける』国際医療NPO法人ジャパンハートと『最高の授業を世界の果てまで届ける』国際教育NPO法人e-Educationが協働してミャンマーで病に苦しむ2000人の入院患者に最高の笑顔を届けるmoonshotでのクラウドファンディング
◆DVD教育を受けた子どもたちと患者さんからのサンクスレター(写真付きPDF)
◆DVD教育を受けた子どもたちと患者さんからのサンクスレター(写真付きPDF)
◆入院患者さん手作りの「make Smile」ブレスレット1点(男性用、女性用選択いただけます)
◆DVD教育を受けた子どもたちと患者さんからのサンクスレター(写真付きPDF)
◆入院患者さん手作りの「make Smile」ブレスレット1点(男性用、女性用選択いただけます)
◆林・山口による活動報告会への招待券(8月に東京で開催予定です)
◆入院患者さん手作りの「make Smile」ネックレス1点(4種類からお選びいただけます)
◆DVD教育を受けた子どもたちと患者さんからのサンクスレター(写真付きPDF)
◆入院患者さん手作りの「make Smile」ブレスレット1点(男性用、女性用選択いただけます)
◆林・山口による活動報告会への招待券(8月に東京で開催予定です)
◆入院患者さん手作りの「make Smile」ネックレス1点(4種類からお選びいただけます)
◆お一人お一人に直接訪問報告:プロジェクト責任者が報告会とは別に直接お礼とご報告に伺います(関東限定:その他の地域はSkypeなどでの個別報告を想定しています)
kc
2015年04月20日
達成おめでとうございます!!
少しでも多く届きますように!
八木雅史
2015年04月20日
頑張ってください。
Chiaki Kurosawa
2015年04月20日
頑張って下さい!!
Shiori Shinoda
2015年04月20日
ささやかではございますが、支援させていただきます。がんばってください。
針生憲一
2015年04月20日
私は、ただこうして何かが代わる一助になるかもしれないと、その思いから一歩出られないでいますが、あなた方は、何かを自分たちの力で変えてやると思って行動しておられる。そして、行動するだけでなく継続しておられます。それは、並大抵の事ではありません。前へ前へ前へ。どうか皆さんも笑顔になりますように。
tm
2015年04月20日
大変意義深いプロジェクトですね。
現地の皆さんの笑顔の為に、頑張って下さい。
Ichiro Ohira
2015年04月20日
達成おめでとう!御祝儀で追加支援です(^o^)!
Kazuya Yokosawa
2015年04月20日
プロジェクト達成おめでとうございます!!
ミャンマーの1人でも多くの皆様に、心あたたかい想いが届くことを願っております。
功能聡子
2015年04月20日
応援しています!
tomohiko AZUMA
2015年04月20日
応援してます!
家木絢加
2015年04月20日
達成おめでとうございます。
僅かですが、少しでも多くの笑顔へ繋げられるようお役立てください。
Hiroyuki Shiraishi
2015年04月20日
達成おめでとうございます!想いは届く!
心ばかりですが、お役立てください。
釼持 智洋
2015年04月20日
ミャンマーでの活動、頑張ってください。
中尾 聡志
2015年04月20日
ミャンマーにも日本にも、世界中に笑顔の輪が広がりますように。
私たちも力になることが出来て嬉しい。
支えてあってこの時代を生きていきましょう。
高木朝子
2015年04月20日
ミャンマーの患者さんが救われますように。そして息子の大切なお友達のプロジェクトを応援しています。
Eugene Choon Yuen Jong
2015年04月20日
ミャンマー人達に最高の笑顔お願いします。頑張ってください!
加瀬久美子
2015年04月20日
応援しています。頑張って下さい!
Kanako Osaka
2015年04月20日
山口くん、ミャンマーに希望をありがとう!
心から応援してます!
Ryoma Yamaguchi
2015年04月20日
ワッチェ慈善病院で国際看護長期研修として活動されていた、強くて優しい看護師さんからのご支援をお預かりしました。僕も非常にお世話になりました。メッセージもいただいています。
~ワッチェでビーズ作っていた患者さんの笑顔をもう一度見させて下さい!これからも応援しています!~
本当に有難うございました。大切に使用させていただきます。
Tomoyuki Shibahara
2015年04月20日
少しでもお役にたてれば幸いです。頑張ってください!
吉田悠斗
2015年04月20日
早稲田大学政治経済学部3年の吉田悠斗です。
素敵な活動をされてますね。
応援しています。
Yuki Kaji
2015年04月20日
山口くんへ
水戸協同病院の医師の梶です。遅ればせながら支援します。
ミャンマーで脱水になったとき助けてくれた御礼がまだだったから。
また東京のどこかで会いましょう。おめでとう!
Atsuko Shimamura
2015年04月20日
笑顔が増えますように!!!
Ryo Ikeguchi
2015年04月20日
がんばれ、りょうま!
Masato Tahara
2015年04月20日
未来に希望を持つことができるようになるプロジェクトを応援させていただきます。
Rei Ikegami
2015年04月20日
いつも応援しています。
頑張って下さい。
樋口秀夫
2015年04月19日
俺らじゃできないので代わりにやってください。
福田真枝
2015年04月19日
応援しています!!
Martha Doi
2015年04月19日
このプロジェクトを通じて子供たちが国を超えて助け合うことの素晴らしさを経験し、ひいてはそれが平和に繋がっていくのではないかとおもいます。とても素敵だと思います。僅かですが応援しています。
Daisuke Fukui
2015年04月19日
未来を変えるプロジェクト、楽しみにしてます!
Misako Hasumi
2015年04月19日
笑顔を届けられますように。
Ryoma Yamaguchi
2015年04月19日
ミャンマーへの短期ボランティアにご参加下さった、優しく素敵な先生からのご支援をお預かりしました。ワッチェ慈善病院の入院患者さんに笑顔を届けるため、スタッフ一丸となって大切に使用させていただきます。ワッチェ慈善病院で一緒に活動していただいた先生方からのご支援は涙が出るほど嬉しいです。本当に有難うございました!
Kazuhiro Osada
2015年04月19日
応援してます!
芹沢 友一
2015年04月19日
ミャンマーのために支援します!
Yasuka Nakanishi
2015年04月19日
山口さん、中西です!
これぐらいしか協力できませんが…
このプロジェクト、成功することを祈ってます>_<
Ryoya Tasai
2015年04月19日
ミャンマーまで届け!!
Sakiko Kasegawa
2015年04月19日
医療と教育のハイブリッド型支援に共感しました。ぜひ実現させてください。
青山智世
2015年04月19日
目標達成お祈り申し上げます。m(_ _)m
地球人kr5201
2015年04月19日
他の人を思いやる活動を心より応援します。
はたー
2015年04月19日
以前ワチェにて学生国際医療研修をさせていただいたものです。
初期研修が終わってまた帰ろうと思っています、まだまだ6年後ですがそれまでこのプロジェクトが続いていればと思います。
学生なので少しの額ですが、応援しています!
Saki Hyakutake
2015年04月19日
応援しています!!
やまかわ
2015年04月19日
実現できるといいですね。
頑張ってください!!
Junko Takaku
2015年04月19日
病気を未然に防ぐための保険教育DVD、入院患者さんを笑顔にするための手しごと、これから先に役立つスキルIT教育など。その場その時限りではないサポートは、笑顔の連鎖を生み出すね。元気があれば、何でもできる!!
川西 善郎
2015年04月19日
ミャンマーに届けて下さい。
応援しています。
Yoshitaka Koshimura
2015年04月19日
麻里ちゃん
ハヤシ林 一真
2015年04月19日
諦めたら、そこで試合終了!!
安藤 昭太
2015年04月19日
微力ながら応援しています!
Takeshi Ito
2015年04月19日
ミャンマーに恩返し!
木下 聡
2015年04月19日
このプロジェクトのサクセスと、その先の事業そのものの成功を祈ってます
Yohko Ogisu
2015年04月19日
達成するといいですね!
Yukari Chuta
2015年04月19日
ミャンマーが変わること期待しています!
Ryoma Yamaguchi
2015年04月19日
ミャンマーへの短期ボランティアにご参加下さった、優しく素敵な先生からのご支援をお預かりしました。ワッチェ慈善病院の入院患者さんに笑顔を届けるため、スタッフ一丸となって大切に使用させていただきます。本当に有難うございました!
Tomokazu Ihara
2015年04月19日
麻里ちゃん頑張れ!!!
Yuichi Yamaga
2015年04月19日
少ない金額で申し訳ございませんが支援いたします。林くん、最後まで頑張ってください。
event20150417
2015年04月18日
4月17日に開催したmoonshotファンドレイズイベントで、41名の方にご参加いただき、20万3千円のプロジェクト資金をいただきました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
event20150417
2015年04月18日
4月17日に開催したmoonshotファンドレイズイベントで、41名の方にご参加いただき、20万3千円のプロジェクト資金をいただきました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
event20150417
2015年04月18日
4月17日に開催したmoonshotファンドレイズイベントで、41名の方にご参加いただき、20万3千円のプロジェクト資金をいただきました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
Ryoma Yamaguchi
2015年04月18日
佐賀の街の皆さんからの温かいご支援です。
Momoyo Kuroda
2015年04月18日
ミャンマーの病院の患者さん達の為になることなら、ぜひ協力させてください‼︎
Facebookの写真や記事から、頑張ってる姿見させてもらってました。こっちがパワーをもらえた気がしました。がんばってください‼︎*\(^o^)/*
野田祥子
2015年04月18日
病に苦しむ人たちに笑顔が戻りますように。どうか残りの日数で目標額に達成できますように。
岡本丸茂
2015年04月18日
応援してるよーーー!!!
Takafumi Yamada
2015年04月18日
素晴らしい取り組みだと思います。頑張ってください!
小田愛莉
2015年04月18日
いつも応援しています!
ミャンマーの人々の笑顔が実現されますように!
Masataka Yoshida
2015年04月18日
大切なお金を託したいと思います。
賢く生きる人が増え、正しく行動した人たちに笑顔があふれますように。
そして行動する皆さんも笑顔があふれますように!
Yuta Mori
2015年04月18日
応援しています!
河原 玲児
2015年04月18日
応援してます。頑張ってください。
池内みなみ
2015年04月18日
イベントも参加します!素敵なプロジェクトが上手くいきますように。
Tomoe Mizukami
2015年04月18日
そのまま素晴らしい行動を続けていってください
アニマル
2015年04月17日
楽しみにしています。
Miho Shinke
2015年04月17日
応援しています!!
Sawako Ono
2015年04月17日
素敵な活動です!
e-educationさん経由で活動知りました!
応援しちょります!
がんばって下さい!(*^^*)
Emiko Mori
2015年04月17日
ジャパンハート、e-education、
どちらも好きな団体です( ´ ▽ ` )ノ
今回、このようにコラボして下さったのが
僅かながら応援する側としてすごく嬉しいです。
一つでもすごい力を持つ団体がタッグを組むと
1+1=無限大の可能性が見える気がして
ワクワク、身震いを感じます。
もっともっと今後、同じように
自分達の得意分野をそれぞれが担当し合い
力を合わせて実現していける仕組み、世の中に
になって欲しいなって思います。
応援します!( ´ ▽ ` )ノ
t.yoshimura
2015年04月17日
今年1月のミャンマー研修に参加させて頂き、ミャンマーでの活動の様子を拝見し、勇気を頂きました。また、自身の人生についても深く考えるきっかけを頂いたと思っております。日本がアジアの中心となって、ミャンマーをはじめとして東南アジア諸国と共生していく為にも、更なる継続的な活動をご期待しますとともに、ささやかながら応援させて頂きます。
Kato Noriyoshi
2015年04月17日
素晴らしい取り組みだと思います。是非継続できますように。
Shin Nagafuchi
2015年04月17日
株式会社ツナグトリの永渕と申します。毎週火曜日にインテルでミーティングをしているのですが、その際に日経WOMANの瀬戸さんとお会いして税所さんのお話をお聞きしました。何とか一度お会いできないものかと探していてこのページまでたどりつきました。
私は学生時代に起業をして3年目です。教育を専攻しておりましたが、自分の実現したい教育について深く考えたとき、経営の道を選ぶことにしました。
学生時代にカンボジアの孤児院に滞在しました。やる気のある子供達が小学校教育までしか受けられないという現状をみて、世界の教育機会を均等にしたいと考えました。
キャリア教育の機関をつくるために資本と私自身スキルと経験がもっと必要だと思い、今の事業をつくりましたが、充実しつつも忙殺されている自分がいます。
私が漠然と実現したいことを実際に実現している税所さんのお話をお聞きし、衝撃を受けました。
金曜日のイベント、どうか参加させて頂ければ幸いです。私自身さらに学び、改善し、生産量をあげたいと思っています。
何卒よろしくお願い致します!
Mari Koshimura
2015年04月16日
ミャンマーに笑顔をとどけたーい!!!
Ai Nagao
2015年04月16日
以前、ジャパンハートの短期ボランティアでワチェに行きました。患者さんたちに優しくして頂き、とても楽しく活動させて頂きました。少しでも自分にできる事がしたいので協力させて頂きます。これからも応援しているので、活動頑張ってください!!
Kensuke Torii
2015年04月16日
みなさんの熱い想いと実践とがさらに多くの方の心に届き、広がっていききますように。
シンバタナオコ
2015年04月16日
山口さん、みなさま お体に気をつけ頑張って下さい
ブレスレットは女性用、ネックレスはターコイズを希望します
Hiroki Sugiura
2015年04月16日
応援させていただきます。
村田信之
2015年04月16日
頑張りましょう!
Khin Swe Swe Hlaing
2015年04月15日
少しながら応援させてください。頑張って!!
Soko Koda
2015年04月15日
プロジェクトが成功しますように!
応援しています!!
Kou Watanabe
2015年04月15日
ぜひ実現できると良いですね!応援しています!
Ryoma Yamaguchi
2015年04月15日
患者さんに笑顔が届くことを心から祈っています。
sakuma kentaro
2015年04月15日
応援しています。
Taichi Kohatsu
2015年04月15日
微力ですが何か力になれればと思います。
患者さんや周りの方たちを笑顔でいっぱいにしてください!応援しています!!
Soshi Ozaki
2015年04月14日
これくらいしか出せないけど応援させてください
神川知之
2015年04月14日
りょうまやe-Educationさんの素敵なプロジェクトを応援します!
患者さんのために役立ててください。
Kan Kumada
2015年04月14日
プロジェクトがより多くの人の課題を解決するよう応援します!
牧浦土雅
2015年04月14日
応援!!!!
Yoichi Tajima
2015年04月13日
3月初めに短期ボランティアで御世話になった者です。ボランティア中は「ミャンマーの人々はいつも笑顔」と感じていましたが,このプロジェクトによってそれは自分が見聞した範囲のことだと気付かせてもらいました。厳しい現実の下で,患者やその家族の方々からどんどん笑顔を奪われているのは大変残念なことです。ボランティア中に拝見したミャンマーの人々の素敵な笑顔が忘れられません。少しでもミャンマーの人々を「make smile」させていただきたいので応援致します。これからも頑張って下さい。
佐藤和彦
2015年04月13日
素晴らしい取り組みですね。応援しています。
藤原隆一
2015年04月13日
前進しますように!
Hiroshi Kobayasi
2015年04月13日
熱い気持ちに、ほんの少しですが、支援します。
がんばってください。
簑輪成美
2015年04月13日
少しでも力になれれば、嬉しいです。
大変なことだと思いますが、頑張ってください!!
Hidetoshi Nakano
2015年04月13日
私、本業が、医家向け薬剤の臨床試験の仕事をしております。DVD授業と貧困地域の医療改善には、かなり興味があります。
喜んで協力させて頂きます。
中野秀敏
林直人
2015年04月12日
応援しています!頑張って下さい!!
Naoto_H
2015年04月12日
応援しています!頑張って下さい!!!
Mabel Aiba
2015年04月12日
すてきなキャッチコピーに心動かされました。少しですが、ご活用くださいませ。
Kanami
2015年04月11日
病は気から。
病院で患者が楽しく、やりがいをもって過ごせれば、治療や薬以上の効果を発揮して、元気になると思います。
本当にすばらしい事業です。
応援しています。
Seiichiro Yonekura
2015年04月11日
応援してます!
萩谷功枝
2015年04月11日
ジャパンハートとe-Educationのコラボ、素晴らしいと思います。
4月10日の日本元気塾のイベントで吉岡先生の講演を聞き、素晴らしいと思いました。
ブログもいくつか拝読させていただきました。なぜミャンマーなのか、そして今後の方向性などについても、共感しました。そして三輪さんを代表とするe-Edunoみなさん、頑張ってください。支援します。
宮地勘司
2015年04月11日
がんばってください。
応援しています。
Ichiro Ohira
2015年04月10日
ミャンマーでジャパンハートやe-Educationの活動を目の当たりにして、みんなの熱意に僕まで熱くなりました。自分で浪費するより、活きたお金として使ってくれるものと信じて、少しばかり支援します!またお話聞かせてください。活動応援しています!
森由美
2015年04月06日
みんなの笑顔のために、ささやかですが支援させていただきます。それは自分自身の笑顔のためでもあり。
Takafumi Niwaya
2015年04月06日
陰ながら応援しております。ミャンマーの医療現場の環境向上と教育の提供に尽力する活動、素晴らしいと思います。頑張って下さい。
Eri
2015年04月06日
応援してます!!
村上綾野
2015年04月05日
なんだかプロジェクト内容読んでて涙が出ました。素敵な取り組みですね。応援させていただきます!
林篤
2015年04月05日
志の高さには脱帽です。ただ、1000円からのコースがあるといいかも?頑張って下さい。
中井英介
2015年04月05日
頑張れよ!
林直人
2015年04月03日
応援しています!頑張ってください!!!
ryosuke
2015年04月03日
おうえんしています!
Uchida Naoki
2015年04月03日
応援しています!頑張ってください!
浅野由香
2015年04月02日
John、Joseph、林くん、山口くん!
I heard your projects is doing well. Keep it up!!!
戸田 祐樹
2015年03月28日
小沼くん
林くん
それぞれ1年間ミャンマーに住みついてのプロジェクトお疲れ様でした!
途上国支援というのは、傍からは綺麗に見えますが、とても大変で困難な仕事です。
ミャンマーでビジネスと言ってやってきては、中途半端な状態で帰っていく人(撤退する人)も多いです。
そうならないように、継続的にがんばってください。
また、どこかでお会いしましょう。
Tomoko Kikuchi
2015年03月23日
少しでも力になれますように!ブレスレット楽しみにしています(^^)
Naoto_H
2015年03月21日
応援しています!頑張ってください!!
半田 公子
2015年03月21日
しっかり皆さんのお役に立ってください。頑張ってね。
Nozomi Omizu
2015年03月20日
みんな頑張って!
Kensuke Sakurada
2015年03月19日
頑張ってください!
t.n
2015年03月16日
実りあるものになるよう祈っております。
応援しています。
Daichi Konuma
2015年03月16日
心から、応援しています!
Enomoto Atsushi
2015年03月15日
ささやかですが、応援させていただきます。プロジェクトの成功を祈っています。
Saori Ooka
2015年03月15日
少しですが、支援させていただきます!とても興味がある分野なので、応援しています☻♡たくさんの患者さんが笑顔になりますように‼︎
岡嶋由美子
2015年03月12日
ワッチェのみんなが幸せでありますように。
林 陽子
2015年03月11日
本当に役に立つプロジェクトに育ててください。応援し続けます。
Yoshihiro Kawahara
2015年03月10日
期待しています!
Kensaku Kato
2015年03月09日
リターンはなしでお願いします。
Toshihiro Munemori
2015年03月09日
山口諒真を応援しています。気張らず、ゆっくりで良いので、成長楽しみにしています。
頑張れ❗️
NO-USER
2015年03月07日
患者さんだけでなく、ご家族や病院スタッフも笑顔になれる素敵なプロジェクトだと思います。
頑張ってください。
Hirotsugu Tanaka
2015年03月07日
ミャンマープロジェクトぜひ成功させましょう!微力ながらミャンマー視察に参加させて頂いたものとして応援しております。
Kiyoshi Kodate
2015年03月06日
米倉先生がFBにUPしているので知りました。期待しています。
Misao Eddy
2015年03月05日
皆様早く良くなります様に!
Hidetoshi Nakano
2015年03月05日
教育と医療の接点に興味があります。私は、40代なのですが、できれば直接活動に参加したい位です。
皆さんの、世界と日本のため活動を微力ながら応援させて頂きます。
大松駿
2015年03月05日
ガンバ!!
Seiichiro Yonekura
2015年03月05日
ついにジャパンハートとe-Educationの共同作業ですね。応援せざるを得ませんよ!
まーくん8633
2015年03月04日
応援しています!頑張ってください!