小学校すら卒業できないウガンダの貧しいエイズ孤児に教育を。ウガンダのシングルマザー150人に仕事をつくり、500人の子どもたちに教育を届けるための、moonshotによるクラウドファンディングプロジェクト。
ウガンダで孤児を抱えるHIV陽性のシングルマザー150名に
仕事をつくる新しいプロジェクト
プロジェクトを通して、500名の子どもたちに教育を!
はじめまして、こんにちは!特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(プラス)の代表理事の門田瑠衣子です。
ウガンダ共和国、ケニア共和国の2ヶ国で、エイズ孤児の教育支援活動やエイズ啓発、収入向上プロジェクトなどに現地パートナー団体と共に取り組んでいます。
これまで支援を届けたアフリカの子どもたちは370名。
さらに、地域にエイズ教育を届ける70名近くのケニア人リーダーを育成し、25,000名を超える地域住民にエイズ教育を届けてきました。
2014年9月30日より、3000円からのご支援が可能となりました!
小学校さえ中退せざるをえないエイズ孤児。
学校に通わせたいのに、通わせることができない
HIV陽性のシングルマザーたちの苦悩。
母親たちはHIVと共に生き、農業や露店などの小さなビジネスをしながら生活しています。プロジェクトを行う地域で調査を行ったところ、エイズ孤児を抱えるシングルマザーの家庭は、平均年収入は2万円程しかありませんでした。
「子どもが小学4年生のとき、お金がなくて中退させてしまった。」
「夫が残してくれたヤギを売って、お金をつくって、なんとか1年間は学校に通わせることができたけど、いつ中退させることになるかわからない。」
「仕事をしたいけれど、近所で農業を手伝うくらいしか仕事がない」
「仕事につけなくて、親戚からのわずかな施しで何とか生活しています」
私たちは、彼女たちの様々な苦悩の声を聴いてきました。
そして、母親たちが口をそろえていうのが、「子どもたちを学校に通わせたい。」ということでした。
彼女たちに新たな仕事をつくり、収入を得ることで、子ども達は学校に戻ることができます。
中退せずに、学校に通い続けることができます。
私自身、昨年第一子を出産し、これまでプラスで活動してきた意味を、改めてとらえ直しています。今、なぜ母親たちの支援なのか。
「子どもたちのためにもっとしてやりたいのに…。何もできないんです。学校さえ、もう行かせてやれないんです。」家庭訪問先のある母親は言いました。
その時の彼女の顔が、改めて思い出されました。「私がもし同じ状況だったら…。息子に小学校を辞めてもらうしかないと話さなければならない日が来るとしたら…。どんなにつらく、なさけなく、申し訳ない気持ちになるだろう…」
母親たちを支えることで、エイズ孤児を支えていこう。そう決意しています。
このプロジェクトは、ただ単に150人のシングルマザーに仕事をつくり、500名のエイズ孤児が就学することだけが目的ではありません。その先に、さらなる未来を創っていきたいと考えています。
このプロジェクトを成功事例として、ウガンダの他地域にこのプロジェクトを横展開していきます。3年後、このプロジェクトが、皆さんのご支援により、ウガンダのジンジャ県とルウェロ県で成功した暁には、このノウハウを現地の地域住民組織やNGOに惜しみなく提供し、共に全国へ横展開を進めていきます。
そして、さらにウガンダからケニアへ、他国展開も視野に入れて、準備を進めています。
まず、1年目に、ウガンダでエイズ孤児を抱える、HIV陽性のシングルマザー30名にペーパービーズのアクセサリー作成の職業訓練を行い、彼女たちに仕事をつくります。仕事を得て、収入が安定することで、子どもたちを継続して学校に通わせることができます。また、今後は、ペーパービーズ以外の仕事を現地と共に作っていきます。
収入向上をするために、どんな方法が最適なのか、現地のシングルマザーたちと協議を重ねてきました。農業、養鶏、山羊を買う、アフリカンクラフトなど…様々なアイデアが出てきました。
そんな時…。地域のエイズ孤児を支援するために共に活動を続けてきた、あるシングルマザーが手作りの"ペーパービーズ"でできたポーチとブレスレットをプレゼントしてくれました。
写真キャプション:プレゼントを受け取った当会プラスの副代表/ケニア駐在員の谷澤
これをもっとブラッシュアップして、素敵な商品にして売ることはできないか?
ヒアリングや調査をしていくと、このペーパービーズはシングルマザーたちが始める収入向上と、プロジェクトのスタートアップにピッタリであることがわかってきました。
シングルマザーが手作りしたペーパービーズのネックレス
・家事や育児、仕事との両立で忙しいシングルマザーが、“空いた時間で”始めることができる。自給自足に近い生活をしているシングルマザーは、食べていくために、小規模な農業と両立して現金収入を得たい。また、小規模でも現金収入があるシングルマザーは、現在やっている仕事に加えて、少しの時間でできる仕事を新たに始めたい。
・ちょっとした作業スペースがあれば作成ができるので、“在宅でできる”
・紙(使わない紙でOK!)と少量のビーズや紐の購入など、“少ない投資で始められる” 。たとえば農業などであれば、農地や農機具、種や肥料など、10倍以上の初期投資費用が必要。
・短期間で少ない投資で始められるので、PDCAサイクル(Plan:計画→ Do:実行→ Check:評価→ Act:改善)を回しやすく、事業を進化させるスピード感がある。
私たちは、まずは、このペーパービーズに取り組み、仕事をつくり、彼女たちの自立を支援していきます。
2014年11月より、まずは15名のシングルマザーたちが制作をスタートします。同時に、商品開発やプラスとシングルマザーたちの協働のルールや仕組みを整えていきます。
2015年4月からは、さらに15名の方に参画いただき、30名のシングルマザーと共に、プロジェクトを進めていきます。この時、ペーパービーズだけでなく、洋裁などのその他の仕事も検討し、導入していきます。
これによって、約100名の子どもたちの就学、生活の支援を行います。
そして、さらに支援を受けるシングルマザーと孤児たちをウガンダだけでなく、ケニアにも増やしていきたいと考えています。
3年後までに、ウガンダ、ケニアで150名のシングルマザーを支援し、500名の子どもたちの就学、生活の支援を目指します。
また、アフリカの中でマーケットを開拓するとともに、日本でもこれまで連携してきた企業さんや団体、支援者の皆さんと共に、マーケットを開拓していきます。
プロジェクトを開始するには、資金が必要です。私たちは、これまで個人や企業の皆さんからのご寄付や、月々の継続支援のマンスリーサポーター制度によるご寄付、また助成金やチャリティイベントの開催による資金集めなどに奔走してきましたが、どうしても不足する部分が出てきました。また、クラウドファンディングを通し、これまでプラスについて知らなかった方々にも活動を知って頂き応援していただきたいとの思いから、moonshotでのファンドレイジングを決めました。
ご支援金は、シングルマザーたちへの職業訓練や裁断機などの購入費、またプロジェクトをマネジメントするスタッフの渡航費、滞在費などに使われます。
また、さらに多くのご支援金が集まれば、プロジェクトのスタートアップ以降の活動に大切に使わせていただきます。是非皆様のご支援を、よろしくお願い致します。
本プロジェクトへのご支援は、寄付金控除の対象とはなりませんのでご注意ください。
¥5,000
【オリジナルステッカー】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆プラスオリジナルステッカーをプレゼントします。
¥10,000
【ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
¥30,000
【ペーパービーズのネックレス+フェアトレードコーヒー+イベントペアチケット】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインこちらで選ばせていただきます。)
◆ケニア産フェアトレードコーヒー250g(粉)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
¥50,000
【ペーパービーズのネックレス+フェアトレードコーヒー+イベントペアチケット+チャリティパーティペアチケット】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
◆ケニア産フェアトレードコーヒー250g(粉)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
¥100,000
【代表とのランチ+ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
◆代表門田とのランチ
【注意事項】
・場所は東京都内を予定しています。こちらから場所を指定いたします。
・開催日時は個別にご案内いたします。
・弊会のインターン生が1名同伴させていただきます。
・食事代につきましては弊会で負担いたします。
・開催場所までの交通費はご自身にご負担いただきます。
¥200,000
【代表、事務局長の2人とのランチ+ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
◆代表門田、事務局長小島とのランチ
【注意事項】
・場所は東京都内を予定しています。
・開催日時は個別にご案内いたします。
・食事代につきましては弊会で負担いたします。
・開催場所までの交通費はご自身にご負担いただきます。
¥300,000
【代表、事務局長の2人による活動報告+ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスをプレゼントします。
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
◆代表門田、事務局長小島による、ご支援者様のみに向けた個別活動報告
【注意事項】
・場所は東京都内を予定しています。
・開催日時は個別にご案内いたします。
・開催場所までの交通費はご自身にご負担いただきます。
プラスのバリューは「与える支援ではなく、共につくる支援」。
金銭や物資を送るだけの支援は持続しません。地域の課題を掘り下げ、地域の方々と共に、10年後、20年後の未来像を描きながら解決の方法を見出し、共に取り組むことが大切だと信じています。
私達と、アフリカでエイズ孤児を抱えるシングルマザーたちの新たな挑戦を、支援という形で応援してください。どうぞよろしくお願い致します。
【サンクスレター】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
【オリジナルステッカー】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆プラスオリジナルステッカーをプレゼントします。
【ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
【ペーパービーズのネックレス+フェアトレードコーヒー+イベントペアチケット】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
◆ケニア産フェアトレードコーヒー250g(粉)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
【ペーパービーズのネックレス+フェアトレードコーヒー+イベントペアチケット+チャリティパーティペアチケット】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
◆ケニア産フェアトレードコーヒー250g(粉)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
【代表とのランチ+ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
◆代表門田とのランチ
【注意事項】
・場所は東京都内を予定。こちらから場所を指定いたします。
・開催日時は個別にご案内いたします。
・弊会のインターン生が1名同伴させていただきます。
・食事代につきましては弊会で負担いたします。
・開催場所までの交通費はご自身にご負担いただきます。
【代表、事務局長の2人とのランチ+ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスを1つプレゼントします。(全て1点物。デザインはこちらで選ばせていただきます。)
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
◆代表門田、事務局長小島とのランチ
【注意事項】
・場所は東京都内を予定。こちらから場所を指定いたします。
・開催日時は個別にご案内いたします。
・食事代につきましては弊会で負担いたします。
・開催場所までの交通費はご自身にご負担いただきます。
【代表、事務局長の2人による活動報告+ペーパービーズのネックレス】
◆サンクスレターを郵送にてお送りします。
◆隔週にてメールマガジンをお送りします。(現地のレポートや報告会等のイベント情報等を掲載しています)
◆シングルマザーたちが作成したペーパービーズのネックレスをプレゼントします。
◆当会の定例活動報告会の無料ペアチケット1枚(東京にて月1~2回程度開催!)をプレゼントします。
◆当会のチャリティパーティーの無料ペアチケット1枚(東京にて2014年12月頃と2015年5月頃との年2回開催!)をプレゼントします。
◆代表門田、事務局長小島による、ご支援者様のみに向けた個別活動報告
【注意事項】
・場所は東京都内を予定しています。
・開催日時は個別にご案内いたします。
・開催場所までの交通費はご自身にご負担いただきます。