はじめる
さがす
新規登録
ログイン
よくある質問
アカウントについて :
moonshotのアカウントを作るためにはどうすればよいでしょうか?
新規会員登録ページから無料で会員登録を行うことができます。
メールアドレス・Facebook・Twitter・Tumblrの4つの方法で会員登録が行えます。
マイページとはなんですか?
アカウント登録したユーザーは、マイページを持つことができます。 マイページでは下記の事ができるようになります。
・投稿したプロジェクトの一覧を確認する
・支援したプロジェクトの一覧を確認する
・お気に入りに登録しているプロジェクトの一覧をチェック
・メッセージ機能の利用
・パスワード・メールアドレスなど各種設定変更
ただし、変更前のメールアドレスのまま支援しているプロジェクトがある場合は、変更の旨を各プロジェクトページよりプロジェクトリーダーにメッセージでご連絡いただく事を推奨します。また、マイページは「投稿したプロジェクト」、「支援したプロジェクト」、「お気に入りに登録したプロジェクト」が他人からも閲覧する事ができます。
メッセージはどのように利用すればいいですか?
プロジェクトリーダーとサポーターはメッセージを通して、お互いにプロジェクトに関する質問や提案をすることができます。
サポーターについて :
プロジェクトはどのように支援すればいいですか?
まず「プロジェクト一覧」から自分がサポートしたいプロジェクトを探します。その後、サポートしたいプロジェクトを見つけたら、支援金を決めてクレジットカードで決済することで、サポートが完了します。 ひとつのプロジェクトにおいて、複数のリターンを支援する事も可能です。 ひとつのリターンを複数支援したい場合は、同様の支援を複数回行ってください。
※ moonshotはプロジェクトリーダーの能力やプロジェクトの実行を保証するものではありません。プロジェクトの実行やリターンの履行等は、全てプロジェクトリーダーの責任のもと行われます。
支援をするときの決済手段は何がありますか?
現在、クレジットカード決済(VISA/Master)のみの対応となっており、その他お振込等には対応しておりません。決済手段、対応クレジットカードに関しては順次拡大していく予定です。
プロジェクトを支援した後に金額を変更したり、支援をキャンセルしたりすることは出来ますか?
原則として変更はできません。金額とリターンの内容をよく確認した上で支援を決定してください。
また、各プロジェクトの募集期間内で、ご支援された日から7日以内に限りキャンセルの受付が可能です。
ただし、各プロジェクトにおいて募集期間内に定められた目標金額を達成した場合の返金・キャンセルの受付は、一切お断りさせていただきます。 各プロジェクトの対象リターンの返品、返還などについては、プロジェクトリーダーにお問い合わせください。
プロジェクトを支援した後にメールアドレスや住所を変更した場合はどうすればいいですか?
お手数ではございますが、直接プロジェクトリーダーへmoonshot内のメッセージ機能をご利用の上、変更のご連絡をお願いしております。moonshotへログインした状態で、ご支援いただいたプロジェクトページにある「メッセージで意見や質問を送る」というリンクよりメッセージ送信が行えます。
海外に在住しているのですがプロジェクトを支援することは出来ますか?
日本国内在住の方からの支援に限らせていただいております。海外からの支援対応は只今準備中です。トラブルが発生した場合、弊社で責任は取りかねますのでご了承ください。
支援したプロジェクトがサクセスしなかった場合、支援金やリターンはどうなるのでしょうか?
支援した金額も、手数料の差し引きなくクレジットカードから引き落としが行われません。選択したリターンの履行もありません。
リターンはいつ受け取れますか?
プロジェクトがサクセスした場合は、通常プロジェクトリーダーからmoonshotのメッセージでサポーター宛にご連絡が届きます。その際にリターンの発送予定についてお伝えしていただくようにお願いしております。プロジェクトリーダーから連絡がない場合や、転居などにより発送先の住所に変更がある場合は、ご支援いただいたプロジェクトページにある「メッセージで意見や質問を送る」というリンクよりメッセージを送って直接お尋ねください。
プロジェクトリーダーについて :
プロジェクトは誰でも掲載することが出来ますか?
日本国内の住所、電話番号、本人名義の銀行口座、公的機関が発行している身分証(免許証、パスポート、健康保険証等)もしくは学生証を持っている方が可能です。未成年の方は法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意又は許可を得ていただく必要がございます。未成年の方はプロジェクト投稿ページの備考欄に必ずその旨を記載してください。
どんな内容でもプロジェクトの掲載は出来ますか?
イベントの開催・プロダクトの製作・本の出版などジャンルは問いません。しかし、禁止している内容やリターンが含まれる場合は、掲載をお断りさせていただきます。事前に「ガイドライン」をご一読ください。
プロジェクトの審査はどのように行われますか?
弊社内で定めている基準に沿って審査を行っております。投稿いただいてから7営業日以内に審査結果のご連絡を行います。審査基準については、「利用規約」や「ガイドライン」をご参考にしてください。
プロジェクト掲載開始までのスケジュールについて教えてください。
掲載準備には最短7営業日、募集期間は7日〜80日の間で自由にご設定いただけます。 リターンにイベント開催などの日程が決まっているものが含まれる場合は、開催日まで余裕のあるスケジュールで掲載準備を行ってください。
※ 営業日は土日祝日を除く平日としております。
プロジェクト掲載開始した後の内容の編集・削除は出来ますか?
プロジェクトのタイトル、メイン画像・動画、目標金額、募集期間、アカウント名はプロジェクト掲載後に変更できません。プロジェクトの本文は掲載後も変更することが可能です。リターンを変更することは出来ませんが、「追加」することができます。支援が想定以上に集まらなかったときや、ユーザーからのリクエストなどを受けて新しいリターンを追加することが可能です。しかし、はじめの設定と同じリターンや、既に支援した方が不利益を被るような追加はできません。
活動報告について教えてください。
moonshot上でプロジェクトリーダーがTumblrを通してポストできるブログ機能です。利用方法に関しては
こちら
を参考にしてください。サポーターとのコミュニケーションをとるための重要な機能の1つですのでぜひ有効にご利用ください。プロジェクトサクセス後も、活動報告を利用することができます。
サクセスした後の流れについて教えてください。
プロダクトなどの、配送を予定しているリターンがある場合は、プロジェクトページを作成する段階で発送先・メールアドレスの取得の有無をご選択いただけます。それらは、プロジェクトがサクセスした場合のみ、対象のプロジェクトリーダーに公開されます。また、発送先の取り扱いにおけるトラブルに関して、moonshotでは一切の責任を負いかねます。
サクセスしなかった場合のプロジェクトはどうなりますか?
プロジェクトがサクセスしなかった場合は、プロジェクトに関するお金やリターンのやりとりは一切発生しません。プロジェクトリーダーにお金が支払われることも、プロジェクトを支援したサポーターのクレジットカードからお金が引き落とされることもございません。原則的に、掲載されたプロジェクトは、サクセスしなかった場合でも、サイトに表示されます。
Copyright © 2014-2023 Wicrep Inc. All rights reserved.